*****
***** *****
家庭料理のレシピ
*****
***** *****
機種別入口
[Docomo]
[AU]
[SoftBank]
*****
***** *****
*****
***** *****
カボチャのポタージュ
***** ***** *****
カボチャの自然の甘みを生かした濃厚なスープです。牛乳が苦手な方でもおいしく乳製品を採ることができるので、カルシウム不足が気になる方、ダイエット中の方にも是非、召し上がっていただきたいスープです。
★家庭料理のコツ!・・・基本のレシピのアレンジ
・電子レンジを使えば下ごしらえも簡単スピーディ!
・冷凍カボチャでもおいしくできます。
・冷たく冷やして、カボチャ版「ヴィシソワーズ(ジャガイモの冷たいポタージュ)」のようにしてもおいしいですよ!
カボチャのポタージュ
◆材料(4人分)
・カボチャ・・・1/4個(400g)
・玉ネギ・・・1個
・バター・・・大さじ2
・濃いめのチキンスープストック・・・カップ4
*固形スープ3個を分量の水でときます。
・牛乳・・・カップ1
・生クリーム・・・カップ1(牛乳でもOK!)
・アサツキ・・・少々
◆下ごしらえ
・カボチャは皮を除いて、1cmの幅に切ります。
・玉ネギは薄切りにします。
・アサツキは小口切りにします。
◆つくり方
1.カボチャをさっと水をくぐらせてラップに包み、電子レンジで4分加熱します。
2.1のカボチャを、温めたスープストックといっしょにミキサーに30秒ほどかけます。
*スープストックを温めておくことでカボチャが固くなるのを防ぎます。
3.厚手の鍋で玉ネギをバターで薄く色がつくくらいに炒めます。
4.2のカボチャを鍋に加えて、3分ほど煮ます。
5.4を裏ごしたあと、再び火にかけ、牛乳と、生クリームの半量(残りは、仕上げ用に残しておきます)を入れて煮立て、塩、コショウで味を調えます。
6.器に盛り、仕上げ用の生クリームをまわしかけます。飾り用にアサツキのみじん切りをふります。
*冷たくしていただくときは、完全に冷えてから仕上げの生クリームをかけます。器も冷やしておくといいですね。